家具修理 ポラダチェア(porada)張替修理事例
.jpg)
家具修理は「家具の病院」へ
ダニエルの「家具の病院」は国内外、メーカー問わず、和家具洋家具問わず修理する
家具修理専門の部門です。張替、塗装修理、改造など、まずは専門スタッフにご相談ください。
ポラダチェア張替修理
一級椅子張り技能士、一級塗装技能士、家具手加工一級の資格を持った熟練の職人たちの手で『価値ある家財』を修理・修復いたします。
ポラダ家具に合わせた、オーダーメイド家具やソファも製作可能です。
設計室がライフスタイルや使い勝手に合わせてデザインからご相談いただけます。
<張替え前>
今回の張替で使用する布地はブールの無地の布地。
中材のウレタンももちろん交換して座り心地も元通り
新品の様な状態に
ぐら直しのある椅子の修理事例
その際に同時に修理するケースが多いのは「グラ直し」。
張地を交換して新品同様に修理しても、グラつきがあってはどうしょうもありません。
椅子張りの修理専門店では「グラ直し」ができる木工の専門職人が居ないことが多く、(ほとんどいない)張替だけで終了してしまいます。
ダニエルの椅子張替修理は、他社ではキチンとできない、木工の熟練職人よる「椅子のグラ直し」ができます。

パーツを一度分解して、痩せた木のパーツには足し木をして、再度組み立て、接着をしていきます。
こうすることにより、より堅牢な組木になり、末永くお使えいただけます。
家具の修理は「家具の病院」へ
ダニエルの職人集団は、木部修理、塗装修理、張り修理の大きく3部門の専門特化した職人が従事しております。各部門が総合的に修理・修復することで、大切な家財を最良の状態に最高の技術を伝統的な技で対応いたします。
どのような事でもまずはご相談ください。 見積もり相談は全て無料です。
追記 ドレクセルパーティーチェアの張替もご紹介
パーティチェア張替事例
衝撃の事実 以前の張地がそのまま ウレタンの交換もされていない!
既存の張地を剥がしたところ、その前に張られていた布地がそのままでできましました。
たまにあるこのような事例。 所謂、以前一度張替をした工房や企業が、しっかりと元の張地を剥がさずに上から新しい布地を張り込んでいくことで家具修理とした事例です。
剥がす手間はかなりかかります。丁寧に元に張られていた張地を剥がすために全ての鋲や針を一つ一つ抜く手間がかかります。でもこれをしない限り、元のウレタンやウェビングテープ(ウレタンを支えるベルト)の
交換はできません。
値段重視でのコスト削減です。本来の家具修理とは程遠いと思われる残念な修理でした。
綺麗に剥がしを行い、フレームだけの状態に。
ドレクセル家具 張替 職人による張込作業
木部も綺麗に! 塗装修理も施しました
節々に長年の使用による木部に傷や塗装のハゲ等があったため、塗装の一級技能士による塗装修理を施しました。
国家資格(一級技能士)を持つ熟練の職人たちの手によって価値を損なうことなく修理・修復
木部のフレームと選定された黒の革張りで張りあがったドレクセル家具
ドレクセル家具の修理・修復は実績のある『家具の病院』へ
一級椅子張り技能士、一級塗装技能士、家具手加工一級の資格を持った熟練の職人たちの手で『価値ある家財』を修理・修復いたします。
ドレクセル家具に合わせた、オーダーメイド家具やソファも製作可能です。
設計室がライフスタイルや使い勝手に合わせてデザインからご相談いただけます。
特注家具関連内容『お手持ちのドレクセル家具に合わせたドレッサー特注』
お問い合わせはこちら
ダニエルの職人集団は、木部修理、塗装修理、張り修理の大きく3部門の専門特化した職人が従事しております。
各部門が総合的に修理・修復することで、大切な家財を最良の状態に最高の技術を伝統的な技で対応いたします。
どのような事でもまずはご相談ください。 見積もり相談は全て無料です。