横浜クラシック家具「ダニエル」 > ダニエルブログ > 第10回 「横浜・人・まち・デザイン賞」受賞
ダニエル
2022/05/24

魅力ある街づくりをより広く進めていくことを目的としてます。

1950年代からセットバックを行い歩行者空間を生み出すなど、先進的な取組をしてきた商店街で、パークレットという新しい仕組みをいち早く取り入れ
重厚な作りで、元町商店街の雰囲気にもふさわしく、また仮設的に見えないところは、歩行者に無料で休める場所を提供し続ける、今後も歩行者優先の
街であり続けるとの意志の表れであろうと、高く評価いただきました。
2020年、横浜元町ショッピングストリートでは、商店街が主体となって整備・管理する国内初の事例として、ベンチと植栽が一体となったパークレットを
商店街内の3ケ所に設置しました。この整備により、歩行者が過ごしやすい快適な空間を創出し、人々の憩いと賑わいの形成を図っています。


<<パークレット設置時の様子ブログ記事はこちら>>
元町パークレット
事業者:協同組合元町エスエス会
設計者:株式会社スタジオ・ゲンクマガイ
第10回 「横浜・人・まち・デザイン賞」受賞
.jpg)
2022横浜・人・まち・デザイン賞受賞
横浜市が実地する「横浜・人・まち・デザイン賞」において、弊社施工の「横浜元町パークレット」が『まちなみ景観部門』で表彰されました。
「横浜・人・まち・デザイン賞」とは
「横浜・人・まち・デザイン賞」は、横浜市内での地域まちづくりに関して特に著しい功績のあった活動や、都市景観の創造や保全に寄与したまちなみを構成する建築物を顕彰して、魅力ある街づくりをより広く進めていくことを目的としてます。
元町パークレット

1950年代からセットバックを行い歩行者空間を生み出すなど、先進的な取組をしてきた商店街で、パークレットという新しい仕組みをいち早く取り入れ
重厚な作りで、元町商店街の雰囲気にもふさわしく、また仮設的に見えないところは、歩行者に無料で休める場所を提供し続ける、今後も歩行者優先の
街であり続けるとの意志の表れであろうと、高く評価いただきました。
愛される街づくりに貢献
パークレットとは、車道や駐車帯の一部を転用し作り出した歩行者のための滞留空間のことで、アメリカのサンフランシスコ発祥の取組であると言われています。2020年、横浜元町ショッピングストリートでは、商店街が主体となって整備・管理する国内初の事例として、ベンチと植栽が一体となったパークレットを
商店街内の3ケ所に設置しました。この整備により、歩行者が過ごしやすい快適な空間を創出し、人々の憩いと賑わいの形成を図っています。


<<パークレット設置時の様子ブログ記事はこちら>>
元町パークレット
事業者:協同組合元町エスエス会
設計者:株式会社スタジオ・ゲンクマガイ