横浜クラシック家具「ダニエル」 > ダニエルブログ > ウィリアムモリスの布地をダニエルの定番ソファシリーズ『ブーツ』
ダニエル
2019/08/27

いつの時代も変わらない定番品。自分の気に入った張地で毎日楽しく、心豊かな生活をお過ごしいただけます。
ご要望に合わせて、ダニエルのオリジナル布地以外にもご希望の布地・革で製作ができます。
布地は川島織物(川島セルコン)の織柄。
明治維新の開国後、日本人の来ている着物や帯地を椅子張りにして持ち帰った事から「帯チェア」と呼ばれた、ダニエルのブーツチェア
今回も、その雰囲気が表現されています。

木部のフレームのカラ―、材種もオーダーメイドできます。
室内の限られた空間を最大限に利用して、今のライフスタイルの問題解決をいたします。
こだわりを持って、デザインやサイズ、仕様の他、木部の色を選んで作ることであなただけの、ご家族だけの、世界に一つしかいない家具が出来上がります。
ご相談は各ショールーム、お問い合わせフォームからどうぞ。
ウィリアムモリスの布地をダニエルの定番ソファシリーズ『ブーツ』

ウィリアムモリスの布地で、こだわりのソファ製作事例のご紹介
今回の事例は、ダニエルの定番ソファシリーズ『ブーツアームチェアとスツール』に英国のデザイナー「ウィリアムモリス」の布地を張ってみました。
いつの時代も変わらない定番品。自分の気に入った張地で毎日楽しく、心豊かな生活をお過ごしいただけます。
ご要望に合わせて、ダニエルのオリジナル布地以外にもご希望の布地・革で製作ができます。
布地は川島織物(川島セルコン)の織柄。
明治維新の開国後、日本人の来ている着物や帯地を椅子張りにして持ち帰った事から「帯チェア」と呼ばれた、ダニエルのブーツチェア
今回も、その雰囲気が表現されています。

カスタマイズ・オーダーメイド
仕様やデザイン、使い勝手を聞きしてから製作するダニエルのオーダーメイドは、個々のご要望に的確にお応えいたします。木部のフレームのカラ―、材種もオーダーメイドできます。
室内の限られた空間を最大限に利用して、今のライフスタイルの問題解決をいたします。
こだわりをカタチにします
デザインやサイズも置かれるお部屋の雰囲気や間取りに合わせて対応します。こだわりを持って、デザインやサイズ、仕様の他、木部の色を選んで作ることであなただけの、ご家族だけの、世界に一つしかいない家具が出来上がります。
ご相談は各ショールーム、お問い合わせフォームからどうぞ。