横浜クラシック家具「ダニエル」 > ダニエルブログ > 特注家具 特注玄関ドア
ダニエル
2019/06/16
住まいの顔である玄関。今回は親子ドア。ダニエルらしい横浜クラシック家具(横浜家具)のデザインを入れ、
重厚感ある素敵な玄関ドアをご紹介します。
カラーバリエーションもお手持ちの家具や、床材、建具などに合わせて特注色が可能です。
今回はオリジナルのダニエルカラーです。外での使用を考慮して、塗装も少し強いタイプを使用しました。

まずは仮組。工場で製作した納品するドアを、現場の枠に合わせて微調整を行います。
框組と呼ばれる組木とホゾ構造で組まれたダニエル製の家具同様、玄関の構造も職人の熟練の技で製作されています。
既に枠内の板(鏡板)が塗装されている理由は、長年の使用をを考慮したモノ。
木の乾燥や、置かれた環境によって伸縮する木の性質を考え、組木をした鏡板部分が木痩せたから、塗装をしていないと、枠にはめた無塗装部分が表面に顔を出す
可能性があるため、木組みをする前に塗装し、最終的に全体塗装を施します。
鍵や取手など、ご要望に応じたモノを設置いたします。

他では手に入らない『我が家の顔』をご用命の際にはぜひご相談ください。


こだわりを持って、デザインやサイズ、仕様の他、掛け心地、木部の色や張地を選んで作ることであなただけの、ご家族だけの、世界に一つしかいない家具が出来上がります。
ご相談は各ショールーム、お問い合わせフォームからどうぞ。
特注家具 特注玄関ドア
.jpg)
特注家具の納品事例のご紹介
今回の事例は、特注の玄関ドアです。住まいの顔である玄関。今回は親子ドア。ダニエルらしい横浜クラシック家具(横浜家具)のデザインを入れ、
重厚感ある素敵な玄関ドアをご紹介します。
カスタマイズ・オーダーメイド
仕様やデザイン、使い勝手を聞きしてから製作するダニエルのオーダーメイドは、個々のご要望に的確にお応えいたします。カラーバリエーションもお手持ちの家具や、床材、建具などに合わせて特注色が可能です。
今回はオリジナルのダニエルカラーです。外での使用を考慮して、塗装も少し強いタイプを使用しました。

まずは仮組。工場で製作した納品するドアを、現場の枠に合わせて微調整を行います。
框組と呼ばれる組木とホゾ構造で組まれたダニエル製の家具同様、玄関の構造も職人の熟練の技で製作されています。
既に枠内の板(鏡板)が塗装されている理由は、長年の使用をを考慮したモノ。
木の乾燥や、置かれた環境によって伸縮する木の性質を考え、組木をした鏡板部分が木痩せたから、塗装をしていないと、枠にはめた無塗装部分が表面に顔を出す
可能性があるため、木組みをする前に塗装し、最終的に全体塗装を施します。
お部屋の間取り、使い勝手に合わせてカスタマイズ
鍵や取手など、ご要望に応じたモノを設置いたします。

こだわりをカタチにします
大手のサッシや玄関ドア等の1DAYリフォームももちろん対応しておりますが、他では手に入らない『我が家の顔』をご用命の際にはぜひご相談ください。


こだわりを持って、デザインやサイズ、仕様の他、掛け心地、木部の色や張地を選んで作ることであなただけの、ご家族だけの、世界に一つしかいない家具が出来上がります。
ご相談は各ショールーム、お問い合わせフォームからどうぞ。