横浜クラシック家具「ダニエル」 > ダニエルブログ > ハギ割れた椅子直りますよ! 「家具の病院」 対策もご紹介
家具修理「家具の病院」
2019/01/29
椅子の座面が乾燥によって割れたしまった椅子


一枚に見える座面の板ですが、実は何枚かの板を合わせて(ハギ合わせて)一枚の板座面を製作しています。
そのつなぎ目が、乾燥によって木痩せが生じ、接着面が剥がれてしまう現象が起こります。特に、秋口から冬場は乾燥が一段と厳しくなり、この様な状況や、テーブルの割れ、椅子のぐらつき等の症状が出やすくなります。

できるだけ綺麗に復元するために、断面を丁寧に、そして綺麗についていた接着材を取り除き修復していきます。
接着材を良くなじませた後は、ハタガネと言う、両サイドから締め付ける金具で絞めつけます。



室内の湿度を上げて乾燥を防ぐ事を心がけましょう。
2.エアコンやストーブ等の側に置かない、ダイニングチェア等はローテンションして場所をこまめに変える
などして、ケアを心がけると変わると思います。
また、もし症状が出たら自らボンドなど使用せずに、専門家に連絡してください。
修理をする際に、ボンドが着いていると、まずは接合部に着いているそれを綺麗にはがす作業と手間が増えてしまいます。
テレビ朝日NEWSより
ダニエルの職人集団は、木部修理、塗装修理、張り修理の大きく3部門の専門特化した職人が従事しております。
各部門が総合的に修理・修復することで、大切な家財を最良の状態に最高の技術を伝統的な技で対応いたします。
どのような事でもまずはご相談ください。 見積もり相談は全て無料です。

ハギ割れた椅子直りますよ! 「家具の病院」 対策もご紹介
.jpg)
1)椅子のハギ割れ修理
椅子の座面が乾燥によって割れたしまった椅子


一枚に見える座面の板ですが、実は何枚かの板を合わせて(ハギ合わせて)一枚の板座面を製作しています。
そのつなぎ目が、乾燥によって木痩せが生じ、接着面が剥がれてしまう現象が起こります。特に、秋口から冬場は乾燥が一段と厳しくなり、この様な状況や、テーブルの割れ、椅子のぐらつき等の症状が出やすくなります。
2.熟練の職人が経験を活かして修理まします

できるだけ綺麗に復元するために、断面を丁寧に、そして綺麗についていた接着材を取り除き修復していきます。
接着材を良くなじませた後は、ハタガネと言う、両サイドから締め付ける金具で絞めつけます。

3.いよいよ完成
一日接着面を乾燥させて接合したのちに、接着断面を整え、簡易塗装を施して修理の完了を迎えます。

完全に割れてしまっていた椅子が綺麗に修復されました
乾燥から家具を守るには
1.方法としては加湿器です。室内の湿度を上げて乾燥を防ぐ事を心がけましょう。
2.エアコンやストーブ等の側に置かない、ダイニングチェア等はローテンションして場所をこまめに変える
などして、ケアを心がけると変わると思います。
また、もし症状が出たら自らボンドなど使用せずに、専門家に連絡してください。
修理をする際に、ボンドが着いていると、まずは接合部に着いているそれを綺麗にはがす作業と手間が増えてしまいます。
TVでも紹介されました
テレビ朝日NEWSより
家具の修理は「家具の病院」へ
今回は張替修理でした。ダニエルの職人集団は、木部修理、塗装修理、張り修理の大きく3部門の専門特化した職人が従事しております。
各部門が総合的に修理・修復することで、大切な家財を最良の状態に最高の技術を伝統的な技で対応いたします。
どのような事でもまずはご相談ください。 見積もり相談は全て無料です。
